wise マルチカレンシー口座の特徴と利用方法|あなたの国際取引をよりスムーズに

wise マルチカレンシー口座 海外旅行・海外ノマド

wise マルチカレンシー口座は、国際送金をスムーズに行いたい方、1つの口座で多数の外貨を管理したい方、海外旅行や出張に便利な口座を持ちたい方に最適です。

wise マルチカレンシー口座は、1つの口座で、約50種類の通貨での送金を便利に行うことができます。また、外貨での支払いが割引になるデビットカードもあります。wise デビットカード 使い方については別ページで詳しく紹介しているのでチェックしてみてください!

Wiseのマルチカレンシー口座については、この記事で詳しく説明し、使い方や開設方法、節約に役立つ機能も説明します。

wise マルチカレンシー口座の公式サイト

wise マルチカレンシー口座とは

マルチカレンシー口座では、海外送金が割安でできたり、外貨送金を手数料無料で受け取れたりするので、単にお金を保持するためだけの口座ではありません。さらに、口座に接続されたデビットカードを使って外貨に両替したり、支払いをしたりすることもできます。wise マルチカレンシー口座は、数多くの場面で重宝されています。

例えば、留学費用を送金したり、日本から送金されたお金を受け取ったりするのに最適です。海外赴任が決まっている場合、ワイズが重要な10通貨の現地口座情報を探してくれるので、便利に給与を受け取ることができます。

従来のクレジットカードよりも最大2.4倍安く外貨決済ができ、為替手数料(海外事務手数料とも呼ばれる)を気にする必要がないため、海外旅行にも最適です。

そのため、wise マルチカレンシー口座は、地理的な境界線にとらわれることなくお金を管理・利用したい方に最適です。

wise マルチカレンシー口座の機能

wise マルチカレンシー口座では、以下のことが可能です。

約50種類の通貨を保有し、両替することができる

wise マルチカレンシー口座では最大50種類の通貨を同時に管理することができます。マルチ・カレンシー・アカウント」は「多通貨口座」という意味で、日本円だけでなく、米ドルや英ポンド、ユーロなどの外貨も保有することができます。銀行ではないので金利はつきませんが、多種多様な通貨を便利に管理したい人には最適です。

※日本でwiseアカウントを発行していない場合は金利がつく国もあります。

保有通貨を使っていつでも自由に両替ができます。為替レートは常にマーケットの中値が使用され、コストはわずかな為替手数料だけです。例えば、為替レートが良い時に日本円を米ドルに両替して、アメリカ旅行や留学に活用することができます。

海外の銀行口座の情報を入手する

日本にいながら、wise マルチカレンシー口座が対応している代表的な10通貨の現地銀行口座情報を入手することができます。

wise マルチカレンシー口座を開く

<10通貨>

英ポンド、ルーマニア・レイ、カナダ・ドル、ハンガリー・フォリント、トルコ・リラ、ユーロ、オーストラリア・ドル、ニュージーランド・ドル、シンガポール・ドルなど

wise マルチカレンシー口座 使い方

前述の通貨の口座詳細やその他の情報は、その国の銀行口座を持っているのと同じように入手できます。別の言い方をすれば、wiseの口座を1つ持っているだけで、外国の銀行に口座を開設したことになります。外貨で送金を受け取る場合、このwise マルチカレンシー口座機能は非常に便利です。

例えば、アメリカから米ドルで支払いを受ける機会があったとしましょう。ワイズの現地口座情報を米ドルで持っていれば、米国からの送金を受け取るのとまったく同じように、米ドルで資金を無料で受け取ることができます。世界中にクライアントを持つフリーランサーやノマドにとって、このwise マルチカレンシー口座機能は素晴らしいものです。

wise マルチカレンシー口座の資金をデビットカードで利用

口座に接続されたデビットカードを使用して、wise マルチカレンシー口座の資金を外貨での支払いに使用することもできます。

例えば、口座に米ドルがあれば、デビットカードを使って店舗やオンラインで米ドルの買い物をすることができます。もちろん、1枚のカードで異なる通貨での支払いも簡単にできます。

両替のコスト

必要な通貨を持っていなくても、所有している他の通貨から自動的に換金することで、支払いを行うことができます。現在、両替にかかるコストはわずかな手数料のみです。正規のレートで両替する事ができます。日本の銀行のデビットカードを利用するよりも、最大2.4倍安く外貨両替ができます。為替手数料の比較やwise 口座開設については別の記事でも詳しく紹介しているのでみてみて下さい!

海外旅行やオンラインショッピングなど、外貨での支払いを頻繁に行う消費者には、デビットカードとデビットカードの開設がとてもおすすめです。為替コストを大幅に節約できます。

 

wise マルチカレンシー口座から海外ATMでのお金の引き出し

留学、ビジネス、海外旅行などで現地の現金が必要になることがあります。そんな時に便利なのがwise マルチカレンシー口座です。

wiseデビットカードでATMから海外現金引き出しができます。毎月2回まで、合計3万円以内のお引出しであれば無料でご利用いただけます。それ以上の引き出しには、以下のATM手数料がかかります。

  3万円相当額までのお引出し 3万円相当額以上のお引出し
月2回まで 無料 3万円超の1.75%
月3回以上 (1回あたり) 70円 70円+3万円超の1.75

海外旅行で多額の現金を持ち歩きたくない方は、Wiseデビットカードを主要な買い物や引き出しに利用するとより便利です。上記のようにATMで必要最低限だととても安い手数料で利用ます。

wise マルチカレンシー口座 作り方

wise マルチカレンシー口座 作り方の手順は以下をご覧ください。オンラインで、すべてのプロセスを簡単に完了できます。

wiseのアカウントを登録

wise マルチカレンシー口座を開設するには、まずWiseにご登録いただく必要があります。wiseの口座開設が完了したら、もうはwise マルチカレンシー口座を利用できます。

口座情報を取得

まずwiseにログインし、保有したい通貨の口座詳細を取得してください。メニューから「管理」、「口座情報」の順にクリックするだけです。ワイズ レボリュートと比較してもここは大きく異なる点です。

自分が利用したい通貨の口座を開く

10通貨の口座情報にアクセスできるようになります。自分が使いたい通貨の口座を選んで「口座情報を確認する」で口座情報を見てみましょう。

本人確認を済ませる

本人確認を済ませていない場合はしましょう。

wise マルチカレンシー口座を開く

wise マルチカレンシー口座 入金

口座情報を入手したら、資金のチャージを開始できます。銀行振込、クレジットカード振込、デビットカード振込を利用して、入手した口座情報に新しい資金を追加することができます。金利は尽きませんが、外貨預金 のやり方の初回ステップとしてもおすすめです。

wise マルチカレンシー口座で海外での退職後の年金受給

一部の人々は退職後に海外に移住し、異なる通貨で年金を受け取ることになります。Wiseマルチカレンシー口座を使用すると、そのお金を簡単かつ安価に受け取り、地域の通貨に変換し、デビットカードを使用して支払いを行うことができます(または追加料金なしでそのお金を地域の銀行口座に送金することもできます)。

wise マルチカレンシー口座についてのまとめ

wise マルチカレンシー口座 は、外貨での取引を頻繁に行う人、海外からの送金を受け取る人、複数の異なる外貨を簡単に管理したい人に最適です。wiseの口座開設に費用は一切かかりません。オンラインで簡単に申し込みできます。デジタルノマド 仕事として様々な国の案件を受けている場合や海外に行くことが多い方は登録して損はないサービスです。ぜひアプリもインストールして簡単な様々な通貨の管理を実感してみて下さいね!

wise マルチカレンシー口座についてよくある質問

Q
wise マルチカレンシー口座は安全ですか?
A

wiseは全世界で1,300万人以上のユーザーを持ち、毎月80億ポンド(1兆3,000億円)の送金額があります。その中でワイズペイメントジャパン株式会社は、関東財務局より資金移動業者として登録されています。ワイズペイメントジャパンは、銀行と同レベルのセキュリティーを提供しておりますので、安心してご利用いただけます。

Q
wise マルチカレンシー口座にはどんな特典がありますか?
A

マルチカレンシー口座では、1つの口座で約50種類の通貨を管理することができます。1枚のデビットカードで決済が可能なため、外貨両替のための追加コストがかからず、シンプルで経済的です。

Q
wise マルチカレンシー口座で海外口座は開ける?
A

対象の10通貨であれば、現地の口座詳細を入手することができます。これによって通貨の受取が可能になります。現地の銀行口座を持っている場合と同じように、海外の口座に送金したり、外貨で送金を受け取ったりすることが可能になります。

Q
銀行口座とwise マルチカレンシー口座の違いは何ですか?
A

wise マルチカレンシー口座は、銀行口座のように預金に利息がつきません。また、ローンやクレジットカードの発行も行っておりません。また、通常の銀行口座に適用される保護プランは、ワイズのファンドには適用されません。しかし、銀行の保護システムとは一線を画し、各国の現地法に準拠した独自の保護システムにより、お客様の預金は安全に保護されていますのでご安心ください。

Q
wise マルチカレンシー口座はすべての国で利用できないのですか?
A

wise マルチカレンシー口座は、現在日本を含むほとんどの国でご利用いただけます。しかし、ロシアやミャンマーを含むいくつかの国や地域では、Wiseのサービスを提供していません

りもーとノマ道編集部
この記事を書いた人
ノマド師匠

海外・国内ノマド歴5年。IT国家に来てから日系上場企業で経理・財務の会社員として5年築いてきたキャリアを完全に断ち、デジタルマーケティングの世界へ。日本やエストニア、マルタの会社でコンテンツマネージャーとして完全リモートで仕事をしながら世界を周り、全く知らなかったデジタルノマドという働き方を経験して新しく見えてきた世界、この快適さを伝えるべく「りもーとノマ道」ウェブサイトを開設。

ノマド師匠をフォローする
海外旅行・海外ノマド
ノマド師匠をフォローする
りもーとノマ道
タイトルとURLをコピーしました